319件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

函館市議会 2022-09-14 09月14日-03号

今後、事業計画を進める上で必要な手続につきましては、今回の計画段階環境配慮書内容に述べられた意見を踏まえ、環境影響評価を行う具体的な実施項目方法案をまとめた環境影響評価方法書を令和5年──2023年中までに作成し、縦覧に供するとともに、地域での説明会等を実施するほか、概略設計送電設備確保のための検討、協議を行う予定であるとお聞きしているところでございます。 

函館市議会 2022-06-09 06月09日-03号

また、2ページの一番下から4行目、「鑑定評価額を導くまでの評価方法を含めたプロセスについては、鑑定評価基準等に沿って行われるものであり、必ずしも独自のノウハウにより補正等を行うものではないこと及び評価結果の概要については「総務省による独自鑑定の結果について」として既に公表されていることから、異議申立人の主張のとおりに本件対象文書全体を不開示とすることは不適当と考えざるを得ない」。 

石狩市議会 2021-12-08 12月08日-一般質問-03号

市は、先日、北海道に提出しました(仮称)石狩市厚田区聚富・望来風力発電事業環境影響評価方法書に係る意見には、市長に提出された地域住民反対署名について何も触れられていませんでした。それをとても残念に思っていますが、それはなぜでしょうか、伺います。 他事業者との累積的な影響評価事業者ができるルールはありません。

北広島市議会 2021-11-19 12月08日-03号

なお、監査委員との意見交換につきましては、国のガイドラインに基づき、今後、内部統制評価項目評価方法等を検討する際に行ってまいりたいと考えております。 以上であります。 ○議長川崎彰治) 18番、小田島議員。 ◆18番議員小田島雅博) お言葉ありがとうございました。 再質問として、まとめて四つほどお聞きいたします。 

函館市議会 2021-09-14 09月14日-03号

平成27年度と令和2年との対比では68%減となっており、評価方法の違いがあるかもしれませんが、市が示した金額ですので、その差異理由を示し、プロポーザルで示された最低売買代金が正当なものであることを明らかにする責任があります。いかがでしょうか。 ◎企画部長柏弘樹) 売買代金額差異理由についてのお尋ねであります。 

苫小牧市議会 2021-02-26 02月26日-03号

風力発電建設は大阪の企業によるもので、現在環境アセスメントに基づく配慮書閲覧が終了し、2月1日から3月4日まで環境影響評価方法書の閲覧を実施しています。その後、住民説明会を経て、2024年から工事予定であることが示されております。手続の過程で市が意見を述べる場があると聞いております。希少な野鳥を守る立場で意見をしっかりと述べていただきたいと思いますが、見解をお聞きいたします。 

札幌市議会 2020-07-02 令和 2年(常任)経済観光委員会−07月02日-記録

事業運営、職員評価方法、判こ文化からの脱却、セキュリティー対応など、問題は多岐にわたりますが、支援の継続を要望いたします。  今後、リアルの追求により、通信インフラ高度化が必要となるため、5G、さらには将来を見越しての6Gへの対応や、センシング技術画像処理技術の開発、ひいてはIT技術者の育成は必須と考えられます。

根室市議会 2020-03-12 03月12日-02号

また、(2)共同住宅における評価方法簡素化につきましては、共同住宅における省エネ性能評価に際し、各フロアの基本情報等に基づき各住戸を単純化した上で住棟全体を評価できる方法が追加されるものでございます。これらの改正事項に関し、その審査に関わる手数料を規定するため、別表の34及び35を改正するという内容でございます。 

石狩市議会 2020-02-25 02月25日-議案説明、質疑-01号

その主な内容といたしましては、マイナンバーが記載された通知カードが廃止されることに伴い、当該通知カードの再交付に係る手数料を廃止し、住民票等除票に関する規定が新たに設けられたことに伴い、除票記載事項証明書交付に係る手数料を新設するほか、共同住宅に係る省エネ性能審査において、簡易な評価方法が新たに追加されたことなどに伴い、当該事務に関する手数料について定めようとするものであります。 

札幌市議会 2020-02-19 令和 2年総合交通政策調査特別委員会−02月19日-記録

◎坪田 総合交通計画部長  維持管理費評価方法についてでございますけれども、マニュアルでは、費用効果分析に用いる費用といたしまして、道路整備費用だけではなく、維持管理に要する費用も計上することになってございます。  その際の維持管理費は、既存の路線での実績などを参考に設定し、分析対象期間である50年間分を計上することになっているものでございます。 ◆田島央一 委員  承知をしました。